新潟県版(非公式)のコロナ対策サイトを公開しました!

昨日(3/20)に新潟県版(非公式)コロナウイルス対策サイトを公開しました。
新潟県版(非公式)コロナウイルス対策サイトは、有志で開発をしていますが、引き続きお手伝いいただける方を募集しています。
サイトのレビュー(誤字、レイアウト崩れ、県民の皆さんが欲しい情報のリンク)、ドキュメントの作成などまだまだやることがありますので、ぜひご協力お願い致します!

新潟県版(非公式)コロナウイルス対策サイト

新潟県 (非公式)新型コロナウイルス感染症対策サイト

当サイトは新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する最新情報を提供するために、Code for Niigataが開設したものです。

■現在の課題

  •  https://github.com/CodeForNiigata/covid19/issues
    サイトのレビューから参加していただけます。
  • ■開発コミュニケーション

  •  開発のコミュニケーションにはSlackを使用しております。
  •  以下の「招待リンク」よりCode for NiigataのSlackに登録することができますので、ぜひご登録ください。
  •  Code for Niigata Slack
    •   開発チャンネル:#project_covid-19

大前提になりますが、開発に参加される皆さん自身が、できるだけコロナウイルス・インフルエンザ等に罹患しないように、体調第一でよろしくお願いします!

■その他の情報

○開発方針

https://docs.google.com/document/d/1e5hwUgBtMwTZAow9xM35JlZC3Gtw7HqBo9EctoD5gj8/edit#heading=h.tzxpwuarrog6

○FAQ

https://docs.google.com/document/d/1TtY-F3ibA5OJKP0KdyrtjcBoq0-HuFwpvzfIzXfcJJw/edit?usp=sharing

○リポジトリ

https://github.com/CodeForNiigata/covid19

○新潟のドキュメントフォルダ

https://drive.google.com/drive/folders/1pnnCxLTwGKVPtu4cpM5rTZVkIhdwcmfm?usp=sharing

◇議事録

https://docs.google.com/document/d/16541lw0aDv_gfQ-4BITFe0h0Gddi1ygaATA3lKwJQpM/edit?usp=sharing

◇開発でよくある課題

https://docs.google.com/document/d/1TtY-F3ibA5OJKP0KdyrtjcBoq0-HuFwpvzfIzXfcJJw/edit?usp=sharing

3/18(水)ー28(土)まで毎日 18時〜22時でZOOMの会議室作ってます ※3/20-22は8:00〜23:30まで使えます。

https://zoom.us/j/653283107

Wikipedia新潟 #2に参加してきました!

6月22日はWikipediaを使って新潟を知ろう!〜Wikipediaローカルタウンプロジェクト#2〜に参加してきました。

新潟は神社の数が全国1位であることは知っておりましたが、645年に設立された神社が新潟市にあるのは知りませんでした!

ちなみに、その神社とは蒲原神社のことです

https://ja.wikipedia.org/wiki/蒲原神社_(新潟市)

新しい発見ができました〜。

こういう発見があると、他には何があるのか知りたくなりますね!
まるで宝探しのようです〜

よんなな新潟会に参加!

6月2日、よんなな新潟会さんのイベント
よんなな新潟会”に”でした。
https://47niigatakai-2.peatix.com/viewで、

バックヤードからお手伝い。
Code for Niigataでは機材の手配、Peatix、オープニング、会場動画の作成や、UDトーク運営、スライドショーなどIT関連を担当しておりました。

いずれも好評で、懇親会ではUDトークを始め、最近の活動内容であるウィキペディアタウンやデータの可視化(マップ)など、ご興味を持たれた方とも交流をする事が出来、地域貢献活動にご協力出来たかなと思いました。

UDトークでは難聴者の方から、あった方が断然わかりやすい。誤変換があっても、効果的。補聴器してても、ききとれないところフォローできていたようで、やって良かったと実感でした。

イベント運営スタッフの方がグラレコを行なっており、まるで昨年のサミットを彷彿とさせる、懐かしい雰囲気でした。

Wikipediaもくもく会に参加

5月26日に、Wikipedia新潟のもくもく会に参加してきました。
Code for Niigataから4人、一般の方1人。

この日は、なかなか編集のやり方を思い出せず四苦八苦。Wikipediaローカルタウンプロジェクトにて行われた1回目のイベント思い出し、過去の記事を参考に復習をして、出典と加筆を行いました。

みんな、これどうなの、あれどうなのと、四苦八苦しながらも、なんとか1人1つは出典をつけることが出来ました!

写真は記事に使用した資料です。

(リンク)
Wikipediaローカルタウンプロジェクト
https://www.facebook.com/Wikipedianiigata/?modal=admin_todo_tour

新潟の◯◯を未来に残そう!

このたび、「Wikipediaローカルタウンプロジェクト」を立ち上げました。

地域のことを知りたい・伝えたい・残したい。そして図書館を活用してほしい、目指すはWikipediaを活用して地域活性化を目指そう、という、様々な思いが合わさって始まったプロジェクトです。

 第1弾として、4月13日(土)新潟県内初のWikipedia Townを行いました。

 新潟市立中央図書館(ほんぽーと)を会場に、Code for ふじのくにを始め、横浜、名古屋、京都と、各地のウィキペディアンさんたちも駆けつけてくださり、一般参加者を交え、総勢40名のイベントとなり、大変盛況でありました。

(メディアリリース:にいがた経済新聞) https://www.niikei.jp/14723/

イベントの様子

座学ではCode for NerimaのUDトークを使い、字幕を表示しました。

編集前には資料探しのヒントを案内

編集の様子

 まずはゲスト講師からWikipediaとは何か、Wikipediaでどんな事ができるのかなど、座学を行いました。座学のあとは質疑応答で、会場からは、編集する時に注意する点は?こういう資料は出典に使えるの?など、積極的な質問が寄せられ、編集前から会場の熱が高い状態にありました。

 座学の後は3班に別れ、編集のお題となる、「蒲原神社」「沼垂白山神社」「新潟市立中央図書館(ほんぽーと)」を実際に見に行きました。図書館は館内の見学、神社は外に出てまちあるきでした。

 午後からは、いざ編集時間。

「蒲原神社」「沼垂白山神社」「新潟市立中央図書館(ほんぽーと)」「その他出典・加筆」の4班に別れ、各テーブルにはゲスト講師とウィキペディアンさんたちがファシリテータとなり、各班それぞれのやり方で編集を行いました。

 編集後は、それぞれどんなやり方で、どんな記事が出来たか発表会。

 できあがった記事はこちら

Wikipediaへのリンク「蒲原神社

Wikipediaへのリンク「沼垂白山神社

Wikipediaへのリンク「新潟市立中央図書館(ほんぽーと)

 振り返りのアンケートでは、編集が大変だったけど楽しかった、今後も自分で編集して行きたい、図書館の新しい使い方を知る事ができた、地域活性の活動(まちあるきなど)、総合学習などの教育に使えそう、次回開催があればまた参加したいという声がありました。

Code for Niigataでは今後もWikipedia編集イベントの定期開催を予定しております。

本プロジェクトのお問い合わせはこちらまで

wikipedia.ngt.190413@gmail.com

Code for Japan ブリゲードミートアップ 2018 in 北信越を開催しました

Code for Niigata では、さる3月10日土曜日、新潟市の新潟市立中央図書館(ほんぽーと)にて、一般社団法人Code for Japan(以下CfJ)と共催のもと、「Code for Japan ブリゲードミートアップ 2018 in 北信越」を開催しました。

若い人では高校2年生からと、今までのCode for Niigata関係のイベントでは経験がないほどの幅広い多くの方にお集まりいただき、また、Code for AizuCode for TOYAMA CityCode for ふじのくにCode for Ikoma の皆さんにもご登壇いただき、大変盛り上がったイベントとなりました。関係者の皆様、本当にありがとうございました。

今回のイベントでは、正式に Code for Japan Summit 2018 を新潟市で開催することが公表されるとともに、そのキックオフミーティングが行われました。開催テーマの概要や、どういったイベントにしていくべきかなどを参加者で輪になって話合い、有意義な時間となりました。今後は9月の開催に向けて準備が加速していくことになります。

Code for Japan Summit 2018 についてはまた別途記事を書く予定ですが、すでにイベント開催にむけて CfJの方では実行委員会のメンバー募集が始まっています。ぜひご興味をもたれたかたは、登録のご検討をお願いします。

地元開催と言うことで、Code for Niigata でも Summit の準備を開始しております。協力してみたいけどよくわからない…など、疑問や質問、不明な点については、是非 Code for Niigata Twitter アカウントFacebook ページまでお寄せください。

【中止】トマソンマッピングパーティ2017~夏の陣~

本イベントは、Code for Niigataの都合により中止となりました。

参加を検討されていた方には、大変ご迷惑をおかけしますが、今後似たようなイベントを実施する際にはFacebookやTwitterにて告知いたしますので、改めてご検討のほどよろしくお願いいたします。


(以下は、記録として残してあるものです。上記の通りイベントは中止となりました。)
【イベント告知】
Code for Niigataでは、 2017年7月23日(日) トマソンマッピングパーティーを開催します!

6月18日にTeNY様「新潟一番サンデープラス」にて、我々が実施している「トマソンマッピングパーティー」を取り上げていただきました。

放送をご覧いただいた方のなかも、そもそも、「トマソンってなに?」、「Code for Niigataってなに?」「マッピングパーティとは?」と様々な疑問を抱かれたことではないでしょうか。

トマソンとは、「超芸術トマソン」のこと。80年台に、赤瀬川源平氏が提唱した、「無駄な(無駄に見える)建築構造物」を意味する芸術概念です。Wikipediaに写真とともに説明が載っていますので、ご一読いただくと理解がしやすいと思います。

トマソン – Wikipedia

また、今回のイベントの運営元(本ページの管理団体)のCode for Niigataについては、以下のページを参照いただければと思います。

Code for Niigataとは
COG2016の取り組みについて

このたび、テレビ放送に関連して、ちょっとでも興味を持っていただいた皆様にもご参加いただけるよう、超芸術トマソンを実際に町に出て探し地図上にプロットする「トマソンマッピングパーティー」を開催することになりました!

[イベント詳細]
イベント:トマソンマッピングパーティー2017~夏の陣~
主催:Code for Niigata
日時:2017年7月23日(日) 13:00~17:00(終了時刻は予定)
集合場所:新潟市市民活動支援センター 研修室
募集人員:20名(先着順)
※今回参加できなかった方で次回以降のイベントに参加されたい方は、Facebookページをフォローいただくと情報をご提供させていただきます。
持ち物:スマートフォンまたはタブレット、飲み物等
その他(注意事項):
・雨天決行
雨天時は、主に古町や本町のアーケード、または西堀地下街での活動となります。
・気温が高いことが予想されます。
熱射病に注意し、スポーツドリンク等水分補給できるものを各自ご用意ください

参加申し込みはコチラのフォームからお願いします!

多数の方のご参加をお待ちしております!

「チャレンジ‼︎オープンガバナンス2016」の取り組みについて

Code for Niigata・新潟大学大串ゼミ・新潟市のチームの取り組みは、2017年3月12日、東京大学公共政策大学院主催のコンテスト「チャレンジ‼︎オープンガバナンス2016」最終審査において、「連携体制賞」を受賞しました。


※本イベントは終了しました。ご参加ありがとうございました。
告知:このたびの受賞およびこれまでの取り組みについての報告会を、3月20日(月曜日 祝日)に開催します。※なお、このイベントは、International Open Data Day イベントとして登録済みです。

イベント名:「チャレンジ!!オープンガバナンス2016」報告会&アイデアソン・ハッカソン」
日時:2017年3月20日(月曜・祝日)13時30分から
会場:ほんぽーと新潟市中央図書館 3階研修室2
参加費:無料
対象:興味のある方はどなたでも(プログラミング等の知識の有無は問いません)

報告会用フライヤー(PDFファイルが開きます)


この取り組みについてのまとめページを作成いたしました。ウェブアプリ「相関をみる」、「引っ越しメーター」については、下記リンクをごらんください。
「チャレンジ‼︎オープンガバナンス2016」(東京大学公共政策大学院の同ページが開きます)
Code for Niigata | チャレンジ‼︎オープンガバナンス2016 (取り組みまとめページが開きます)
「相関をみる」 (「相関をみる」のページが開きます)
「引っ越しメーター」 (「引っ越しメーター」のページが開きます)

2016年下期イベント報告

ご無沙汰しております。
あっという間に2017年も2ヶ月目に突入ですね・・・

昨年下期のイベントについて、情報更新できておりませんでしたので一挙公開いたします。

1.Code for Japan Summit 2016 @横浜
 2015年はワンマンアーミーよろしく、新潟からはお一人様参加でしたが、2016年は3名が参加しました。
 それぞれ、発表があったり、ブースを出したり目まぐるしい2日間でしたが、やはり参加してよかったという思いでいっぱいです。
 当日の様子はコチラCode for Japanチャンネルから見ることができます。

2.信越地域学生アプリコンテスト~地域のための学生アプリコンテスト~
 12/18に長岡市で開催された「地域のための学生アプリコンテスト 2016」に審査員参加してきました。
 学生の皆さんの面白いアイデアがキラリと光る良いコンテストだったのではないかと思います。
 
 ~表彰後の撮影(360°カメラ)~


3.チャレンジ オープン ガバナンス2016
 昨年12月に応募完了しました。
 後は選考待ちですね!

4.その他
Twitter始めました。
@code4niigata

ぜひフォローしてください(*’▽’)

イベント紹介

前回(8/10)のcode for niigata コアミーティングで出たイベント4つを時系列でまとめました!
興味があるイベントがありましたら是非ご参加くださいね!

___________________________________________________________

イベントその1
【イベント名】ソラコムさんからIoTのことを教えてもらおう!
【内容】「IoTを構成する技術を理解して、その活用方法を探る」をテーマとする講演会を開催します。
【日時】2016/09/03(土) 17:30〜18:30
【会場】新潟駅南口ときめいと 講義室A
【参加費】500円
【講師】清水 雄太 氏 (株式会社ソラコム シニアソフトウェアエンジニア)
【詳細】 http://nem.connpass.com/event/36327/

イベントその2
【イベント名】長岡 IT開発者 勉強会(NDS)
【内容】新潟県長岡市のIT系開発者が、自主的に勉強会を開催する会です。第49回はセキュリティ
【日時】2016/09/10(土) 13:00〜17:00
【会場】長岡市 ジェイマックソフト様本社ビル
【参加費】無料(懇親会は、お店での懇親会となります。3〜4千円程度での予約を予定しています。)
【詳細】http://nagaoka.techtalk.jp  http://nagaoka.techtalk.jp/no49

イベントその3
【イベント名】マッピングパーティ
【内容】新潟駅または古町のマッピングを行います
【日時】2016/09/11(日) 未定
【会場】未定
【参加費】各自飲食代(外を歩くので水分補給等必須)
【詳細】 かみんぐすーん

イベントその4
【イベント名】 OSC長岡(オープンソースカンファレンス長岡)
【内容】オープンソース関連のコミュニティや企業、団体が最新技術や成果を公開、発表したり一般来場者やOSCを後援、協賛する大手や著名な企業団体を含めて情報交換をしたり来場者向けにセミナーを開催するイベントです。
【日時】前夜祭 2016/09/30(金) 15:00〜18:00 当日2016/10/1(土) 10:00~18:00
【会場】まちなかキャンパス長岡
【参加費】無料
【詳細】http://www.ospn.jp/osc2016-nagaoka/

___________________________________________________________

イベントその3につきましては近日中にご連絡致します!